先輩社員の声
東京本社 東京営業部 (2012年入社)
![]() |
![]() システム営業の一員として、お客様への技術者提案や、技術者採用活動を中心に行っております。 ![]() お客様の期待を超えるソリューション提案をし、また、エンジニアの方々が目指すスキル習得やキャリアアップに最大限貢献していきたいと考えております。そのためにも、できる限り直接現場に足を運んで生の声を聞き、その要望に応えられるよう心掛けております。 ![]() 基本的なところですが、取引先、またエンジニアの方々とのコミュニケーションの難しさを感じることが多々あります。相手側の根本にある意図を理解したり、自分の考えを適切に伝えたりすることはどんな場面でも大切なことですが、なかなかうまくできず苦労したことが何度もありました。そういった当たり前のことをきちんとするために、どのように対応するべきかを常に意識して、営業成果に繋げていけるよう日々頑張っています! ![]() 1.社内提案制度があり、社員全員にアイディアを発信できるチャンスがある。 2.定期的に社内イベントがあり、社員同士の交流を大事にしている。 3.若手も多く、活気がある。 ![]() レイシスは今まで築き上げてきたノウハウをベースに常に新しいことにチャレンジする会社だと思います。まずは、一度会社説明会にお越し頂き、皆さんの目標や夢を実現できる会社だと感じて頂ければ、是非応募をお願い致します! |
大阪本社 医療グループ 主任補佐 (2005年入社)
![]() |
![]() 家電メーカーの保守業務を経て、入社3年目から本格的に開発を行うようになり、現在に至ります。.NET系の業務システム開発に多く携わっています。 ![]() 品質を第一に考えています。 そのうえでお客様とのコミュニケーションは欠かせないと考えています。 ![]() 企業様向け営業支援システムを自社でいちから開発したことです。 初めて基本設計から詳細設計、製造、メンバーのスケジュール管理など全体を通して携わったことがとても印象に残っています。 それまで製造作業が中心だったため、考えなければならないことが一度に増えて、その時はとても自分の手に負えるものではないと感じました。 しかし、弊社のメンバーが自ら動き、逆にアドバイスをもらったり本当に助けてもらうことが多かったです。 その次のステップとして、上記システムと連携する業務支援システムをベトナムの開発チームと開発する機会に携われたこともまた印象深いです。 ベトナム拠点は立ち上げから間もない頃だったため、開発手順が何もないところから始めました。 遠く離れた場所同士で開発するということも初めてなのに、言葉や文化の違いもあり、スケジュールや仕様の伝え方・意思疎通が難しかったですが、丁寧に説明することで意味のとり違いが少なくなってきました。 これは国の壁ではなく、普段お客様と接する時と全く同じことだと気づかされました。 |
大阪本社 医療グループ 主任補佐 (2000年入社)
![]() |
![]() コンピューター系専門学校卒業 ![]() おもに業務システムの開発を担当しています。プログラマーとしての職務経験が長くVB.NETでの開発を得意とします。 現在は、システムエンジニアとして上流工程の設計にも携わっています。 ![]() なによりもコミュニケーションが大事と考えており、お客様のニーズを引き出したり、 より使い易いシステムが作れるよう努めています。 |
社内行事
![]() |
![]() |
|
大阪本社、東京支社合同の社員旅行。 2015年は鹿児島の指宿に行きました。 本場の焼酎試飲や、砂風呂体験をしました。 |
隅田川 〜 レインボーブリッジを周遊しました。 スカイツリー前では船を泊めて、船上で記念撮影。 最後は、カラオケ大会で盛り上がりました。 |
|
![]() |
![]() |
|
大阪本社の恒例行事で、毎年熱戦が繰り広げられます。 社員の家族も参加して楽しいひとときを過ごしました。 |
東京支社ではBBQ大会を開催しました。 お天気にも恵まれ、真夏のアウトドアを満喫しました。 |